riemblem  International District 2600 諏訪ロータリークラブ週報

weeklyrogo

2,694回例会 2012.08.03(金)  No.2,585


司  会 折井俊美SAA
ゲストビジター 該当なし
結婚記念日 該当なし
誕生日 五味和人君、三井章義君
出席報告 本日77.50% 14名欠席、前回訂正93.02% 5名欠席
ラッキーナンバー No.21 小出裕之君

ニコニコボックス 岡村裕司 親睦・クラブ親善委員長
・藤森省作君
  前回欠席深謝、ロンドンオリンピック日本選手のご健闘をお祈りします。
・出席委員会メンバー:高田会員、八幡会員、北川会員、小出会員
  本日出席委員のクラブ協議会です。よろしくお願いします。
・小出裕之君
  ラッキーナンバーに当って。


会長告知 小口武男会長
 たいへん暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて暑い夏を乗り切っていただきたいと思います。
 さて、オリンピック真っ只中ですが種目によっては終盤のものもあります。まもなく終わる柔道は男女ともに7種目あり体重別に競技が行われます。国技の柔道は世界が強くなったのか、日本が弱くなったのかわかりませんがなかなかメダルに手が届かず難しい状況です。調べてみると男子では4人のメダリストがいますが、60kg級が銀、66kg級が銅、73kg級が銀、90kg級が銅でした。このあとは100kg級以上の競技が残っています。女子では57kg級が金、63kg級が銅の二つでした。世界の壁は高く感じます。柔道は「礼にはじまり、礼に終わる」競技です。本日は礼についてお話します。
 あるとき雲水が師に拝礼をしました。その時師は「お前は何故拝礼をしたのか?」と聞いたところ、雲水は「先生を敬って致しました」と答えたそうです。すると師は「それは礼ではない」と言ったそうです。雲水が「礼とはどのようなものですか?」と聞くと、師は「礼とは汝によって我を礼し、我によって汝を礼すものだ。礼とは自分を通じて相手にお辞儀をするとともに、相手を通じて自分が自分にお辞儀をすることだ」と答えたそうです。礼は敬いの心から生ずるもので、お互いを敬する心が表れていないといけません。安岡先生は人間の本質には愛とか敬とかがあるが、敬は人間にしかないもので人間にとって一番大事だと言っています。
 オリンピックはこれから終盤の競技がありますが、3.11で世界が驚いたように日本人の魂を発揮していただきたいと思います。
画像



幹事報告 長田司幹事
皆さんこんにちは、一昨日は名古屋に行ってきましたが異常な暑さでした。やはり諏訪はいい処だと思いました。
本日例会終了後、第2回目の理事会を開催します。
テーブルの上の菓子は、先週お越しいただいた太田蓮花さんからアメリカ土産としていただきました。
8月24日(金)の早朝例会ですが朝7:00より8:00まで法光寺で実施しますが、食事の手配がありますので出欠を記入してください。合わせて地区大会の出欠についても記入願います。
2600地区2014〜15年度のガバナーノミニーは、伊那ロータリークラブの中川博司さん(株式会社イナリサーチ)に決定したと通知がありました。


委員会報告
古屋了 プログラム委員長
皆さんこんにちは、8月24日の早朝例会の内容についてお知らせします。
7:00の点鐘のあと写経と卓話で45分、食事で15分の内容です。写経の紙とペンは法光寺さんで用意があります。
時間は写経で20分、納経法要は東日本大震災の犠牲者の追悼法要を10分程度、宅話を15分程度、食事を15分としています。すべて椅子席を用意しています。駐車場は真澄さんほか近隣と調整をしてお知らせします。
画像
古屋了委員長


グラブ協議会 皆勤賞表彰 高田稚彦 出席委員長
本日は2,694例会であと6回で2,700例会になろうとしています。

出席委員会スライド ←クリックすると新たにブラウザを立ち上げて表示します。高田委員長より資料をご提供いただきました。

昨年度は2,645例会から45例会開催しましたが、年間の出席率はメイクアップ後で87.70%でした。ベストは初回の97.87%、ワーストは11月13日(日)の73.91%でした。
月別出席率はご覧のとおりですが、納涼例会、バスハイク、ゴルフ例会の出席率が低くなっています。
過去6年の平均出席率は89%程度で下降気味です。

【皆勤賞表彰者】
◇ 2回:伊藤武利会員、岩波寿亮会員
◇ 3回:古屋 了会員、笠原宏文会員
◇ 7回:小口武男会員、関口良一会員、玉本広人会員、長田 司会員、八幡一成会員
◇10回:平林 明会員
◇14回:安川英昭会員
◇16回:朝倉英仁会員、河西正一会員
◇17回:折井俊美会員
◇21回:藤森和敏会員、山崎 晃会員
◇22回:藤森省作会員
◇26回:藤森貞雄会員、増澤洋太郎会員
◇27回:森 幸俊会員
◇29回:小林恭一会員
◇31回:有賀昭彦会員
◇33回:中島伸一会員
◇38回:藤森吉三会員
◇39回:山崎壯一会員
◇44回:太田信男会員、三井章義会員

2011〜12年度の例会当日出席率上位のご紹介ですが、第1位は河西正一会員の97.78%でした。
出席率向上施策では出席免除会員数の設定や会員数の増加を図ること。また、理事会が認める会合を作ったり、誘い合い出席すること、なによりも出席できるように健康でいることが大事だと思います。
今年の例会は2,690回から2,735回まで46例会になりますが、7月の実績見込みは93.18%です。8月は通常以外の例会がありますが奮って出席をお願いします。

皆勤賞受賞者挨拶 
平林明会員(10回目)
 こんにちは、私が入会したのは1996年の9月です。本来であれば15年連続なのですが、途中で例会をうっかり忘れていたことがあり、今回は10回目の皆勤賞となりました。忘れることは自分がいけないことだと感じています。
 出席について考えてみました。以前青年会議所にいましたが、10年間皆勤賞をいただきました。必ず出席しようと思い続けてきて何が良かったか考えて見ると、多くの知り合いが出来たことです。出席しなければ名前だけ置いてもたいへん勿体ないことだと思います。100%を目指して出て行けば、何かが得られるだろうと思い続けました。ロータリーでもそのように考え続けていこうと思います。
 出張や会議があり出席はたいへんだと思いますが、大切なのは残念だけれど出席できないという意識を持つことだと思います。常にロータリークラブに加入しているという意識を持つことが出席に繋がっていくのではないかと感じています。私は今後も出来る限り出席したいと思います。また、諏訪ロータリークラブの良いところはメイクアップできるところなので活かしてほしいと思います。例えば納涼例会やバスハイクでご家族の出席が点数になります。

画像
平林明会員
八幡一成会員(7回目)
 皆さんこんにちは、先ほどは皆勤賞を頂きありがとうございました。仕事柄例会には出席が難しい時期があり12月は特に忙しい時期です。そのまま欠席にしておくと皆勤になりませんのでどこかで補填しないといけないのですが、他のクラブでメイクアップするのはなかなか敷居が高く感じますので、例会以外の集まりには出来るだけ出席して補填するように心がけています。ここしばらくは例会以上に事務局の集まりが多く貯金も出来ましたので心に余裕を持っていきたいと思います。更に今年は出席委員になり率先して出席率を上げる役割がありますから初心に戻り務めたいと思います。
 クラブ全体の出席率の向上については地区大会やIMで欠席を補填できますので積極的な参加をお願いします。今年の地区大会は10月13日〜14日の土日、佐久コスモスロータリークラブがホストで佐久で開催されますがバスも出ますのでぜひ参加してください。IMは2月17日に当クラブがホストになり開催されますが、ホストクラブとしての役割がありますので全員の出席をお願いします。

画像
八幡一成会員
山崎壯一会員(39回目)
 皆さんこんにちは、今日39回の皆勤賞をいただきました。私は40年前40歳のときにロータリーに入りまして、それまではあまり世間を知りませんでしたが、ロータリーに入ることによって広く大勢の皆さんと知り合うことが出来たことが私にとってたいへんプラスになりました。ロータリークラブに入る以上は皆勤をしようと、出席をしようというのが当時義務になっており、それを実行していこうと思いました。
 当初の頃は地域の中に諏訪クラブしかありませんでしたから、松本ロータリークラブに行ってメイクアップをする、あるいは東京に出てメイクアップをしました。その中で思い出になっておりますのは、梁瀬次郎(やなせじろう)さんが会長、お亡くなりになりましたが服部一郎さんが幹事のときに東京クラブに行きました。また、荒川ロータリークラブに行きましたらそこで抽選に当り文鎮をいただき今でも大事に使っています。
 その後だんだんと諏訪地域にクラブができまして月曜から金曜まで毎日どこかで会がありますが、私がよくメイクアップに行きますのは茅野ロータリークラブと大社ロータリークラブです。ロータリーの出席も「真実かどうか」が大事ですが、そちらでは第5週が夜間例会ですので、そこを狙って行くのもひとつの技だと思います。今日は最長の太田君と三井君がお休みですので、代わりに皆勤が長い私がご挨拶いたしました。今後ともよろしくお願いします。
画像
山崎壯一会員


←前週報へ   週報ホームに戻る   次週報へ→
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3−2−9 ぬのはん 8:00〜18:00(月・金) <ぬのはんMAP>
TEL:0266-52-5500 FAX:0266-52-5636  E-Mail:suwarc@nunohan.co.jp
Copyright:(C)2012 Suwa Rotary Culb. All Rights Reserved.