フレーム機能の無いブラウザではご覧になれません


2488回例会 2008.02.15(金)No.2380


司会 増澤洋太郎SAA
出席報告 本日76.19% 18名欠席 前回訂正87.23% 9名欠席
ラッキーナンバー NO.38 三井章義君
ニコニコボックス
山崎晃君・小口武男君・藤森省作君 後藤衆議院議員をお迎えして
安川英昭君 国際協議会でのピンバッチ等交換品を展示しました。
増澤洋太郎君・折井俊美君・折井正明君 後藤先生ようこそ
三井章義君 ラッキーナンバーに当たって

会長告知 山崎晃会長
 本日は、後藤衆議院代議士をお迎えしての例会です。
 お忙しい中有り難うございます。
 2年前、私は、北京オリンピックに向けた都市の再開発が急激に進む中国の成長シンボル的な町である上海の街中で、道路拡張反対の横断幕を見ました。中国の土地は国有の為、都市計画が早く進むがそれは所謂開発独裁の論理だと思います。
 朝ウォーキングしていると道路変更工事中の看板に行き当たった。まだ完成していないが、どうなっているのか興味が有ったので回り道せずに行くと突然行き止まりになり、アパート群が目に入った。古い4〜5階建ての建物が幾つかある村の庭先に出た。窓の外には、道路拡張反対の横断幕が張られていた。私は、急激な都市再開発が進む中、庶民は生活の変化に抵抗するための自己主張を行っているのではと感じた。
 昨年1年振りにこの道を歩くとその工事は止まったままだった。最近は、住民に説得しなければといけないと考え時間が掛るようになったのかと思った。そう言えば昨年NHK TVで重慶市の都市再開発についての放映を思い出した。それは、陸の孤島と題し、個人商店が周囲を1Om位掘られて電気・水道を止められ2年間争い、その後和解が成立した話しだった。中国では、私有財産保護を明記した物権法が昨年10月に施行された。このような問題は、これから増えるし、和解金は幾らか分からないがこれから値上がりするだろうと思った。
 長生館に行った時、サンデー毎日に写真入で「造反有理」と書いてあった。

幹事報告 小口武男幹事
@早朝例会を4月4日に開催。
Aクラブ計画書の訂正を配布。
B青少年交換留学生スキーの集いの参加募集を回覧。

委員会報告
安川英昭GE
 今日は、サンディエゴ国際協議会で他GE等と交換したピンバッチ・名刺等を展示しました。いろいろなものを頂きましたのでどうぞご覧下さい。

小口寿男君
 地域がん医療の中心病院として、3月15日(土)柳田邦男先生講演の市民公開がん講演会を開催します。諏訪市文化センタに参集下さい。

卓 話

後藤しげゆき衆議院議員
 お招きして頂きありがとうございます。相互研鑽されるRCの皆様に敬意を表します。
 今経済が大変難しい。格差が問題と言っていたが、最近は国の経済そのものの先行きに不透明感がある。地域の経済は間違いなくずっと悪い。政府も輸出主導・大企業中心の景気前進であったとの認識に立ち、思い切った政策変更をしているが、国民に良く伝わっていない面もあるように思う。今までは、本当に困っている方々や取り残された地域に対して丁寧で目配りのある制度改革ができなかった、又、困っている人や遅れた地方に対してもう少し丁寧で心の通う改革を推進する必要があったと反省している。
   私は、現在政調副会長兼事務局長として全ての重要施策の決定に係わっている。例えば、今年4月には後期高齢者医療制度が開始される予定だったが、困った人には手当をしてから実行した方が良いと一年間調査の期間を設け、窓口負担も一年間の猶予とした。こうした配慮は、3年前の障害者自立支援法施行時の反省でもある。兼業農家を切り捨てるのかと大変なダメージを受けた農業問題も政策の内容は間違っていないが、丁寧に実施すべきで、激変緩和し進めるようにした。また、中小企業に事業承継税制が創設されたのは朗報で皆さんには丁寧に利用いただきたい。地方財政は、大都市から財源をいただき地方の郡部に傾斜配分をする新しい取組みができ、諏訪規模でも2億円近い自主財源の増になると思う。
 私達は、地方が楽になるように、また、困っている人をきちんと助ける真面目な政治に戻している。政界を初め企業等には各種の不祥事があり、このような国民のタガが緩んでいる事態を反省し、全ての人の力を合せ、心の通う政策実現に全力投球をしたい。


慈愛の種を播きましょう




週報バックナンバー