ニコニコボックス |
山崎晃君 1月の例会も無事乗り切り後余すところ5ヶ月になりました。
有賀昭彦君・藤森郁男君・小林恭一君 本日担当例会です。よろしくお願いします。
宮坂直孝君 本日早退させて頂きます。尚、2月4日立春を期して純米吟醸あらばしりを発売します。お楽しみ下さい。
藤森和彦君 明日の御神渡り拝観式は、2年ぶりで大変楽しみです。本日所用にて早退させて頂きます。
折井正明君 2月は、本日早退、来週は欠席しなければなりません。
伴在賢時朗君 連続欠席してしまいました。
塩田徹也君 ラッキーナンバーに当たって
|
会長告知 山崎晃会長 |
先週末から昨日まで上海に行ってきました。
中国の中南北西部は、50年振りの暴風大雪でした。CCTVでは、「迎哉?暴風雪」と題し実況中継と解説を2時間放映していました。広州〜北京の列車、高速道路が麻痺しました。南の広州駅では、春節の帰省客で諏訪の人口の2倍に当る10万人が26日仮テントで夜を明かしたそうです。原因は、雪の為鉄塔が倒壊し送電線が切断されたためだそうです。高速道路は、100km位の渋滞でした。交通警察と軍隊が雪かきをして道路を確保していました。29日は、温家宝首相が現地激励に回りました。
弊社中国出身社員の中学生は、祖父母の故郷(遼寧省錦州)に帰るのに9時間待って列車に乗り、23時間掛って行ったそうです。春節では、3〜4億人が移動するため、事が起きた時の影響の規模の凄さと高度経済成長の歪の一端を感じました。
今年は、北京オリンピックの年です。「888トリプルエイト」がキーワードです。開会式は、2008年8月8日と聞いています。
この2〜3年、中国の方のマナーは、向上したと感じます。歩行者の信号待ちが普通になって来ました。以前は横断歩道以外も好き勝手に横断していました。3〜4年前に歩行者指導員制度が生まれ、通勤通学ラッシュ時は横断歩道の信号を守る指導が厳しい状況でした。当初は自転車・歩行者と指導員・公安交通警察との言い争いをよく見かけましたが、最近は殆ど見掛けません。毎月11日は整列乗車の日で、バス・地下鉄等公共交通機関で実施しています。私は、地下鉄で若者から席を譲られたことがあります。
北京オリンピックで外国人が大勢来るのでマナーの良い印象を与えようとしているようです。昨年5月8日の新聞では「非文明行為是正連合宣伝検査隊」なるモノが出来てマナー改善運動を実施していると報じていました。痰吐き、ゴミポイ捨て等「非文明行為」の取締を北京では強化中であります。5月ゴールデンウィーク中には、56人の処罰者が出たそうです。この時、私は、「衣食足りて礼節を知る」と言う言葉を思い出しました。
|
幹事報告 小口武男幹事 |
@3月1日長野市民会館に於いて2600地区ローターアクト30周年記念講演会が開催されます。
A3月9日 IMを茅野のマリオで開催します。13:30地域セミナー 各委員長は参加願います 15:30IM本会議
B本日理事会を開催します。
|
委員会報告 |
|
朝倉プログラム委員長 |
二月の予定 1日:卓話 8日:クラブ協議会安川GE他
15日:卓話後藤代議士 22日:クラブフォーラム 世界理解月間
29日:クラブフォーラム
|
古屋会報雑誌広報委員長 |
「ロータリーの友」2月号紹介。世界理解月刊、各国での支援プログラム。日韓親善会議での米山記念奨学生、金静希氏スピーチ。米山記念奨学会財団設立について。日野原重明/市川團十郎対談。解散の危機を乗り越えた新見RC。ドバイでのゴージャスなメークアップ。などなど
|
卓 話 |
会員増強・分類・選考委員会 有賀/小林委員長
06年度ロータリアン必携の第1章ロータリークイズ(設問80問)を皆さんに解いて頂きます。以下、抜粋。
76問 シェアシステムで2006-07年度から地区財団活動資金(DDF)と国際財団活動資金(WF)の配分の割合がどのように変わりますか?
イ)DDF70%:WE30% ロ)DDF50%:WF50% ハ)DDF40%:WF60%
77問 ロータリー財団の寄付の方法で、元金は使わないで、投資収益のみを財団プログラムに毎年使います。その寄付を何と言いますか?
イ)年次寄付 ロ)使途指定寄付 ハ)恒久基金
78問 ポール.・ハリス・ソサエティの会員は、毎年いくら以上の年次寄付をする人に資格がありますか?
イ)米貨100ドル ロ)米貨500ドル ハ)米貨1,000ドル
79問 大口寄付者になるためには、いくら寄付することになりますか?
イ)米貨10,000ドル ロ)米貨7,000ドル ハ)米貨5,000ドル
80問 2005-06年度から教育プログラムで一括いくら以上の寄付であれば税制上の優遇処置を受けることができますか?
イ)50万円 ロ)30万円 ハ)20万円
|