<週報:
No.2,726
>
   
  
 2,835回例会 2015年9月4日(金)
  
| 司  会 | 
小口武男 SAA
 | 
 
| 出席報告
 | 
本日74.42% 13名欠席、前回訂正93.18% 4名欠席 
 | 
 
| ラッキーナンバー
 | 
No.26 埋橋伸佳君
 | 
 
 
 
ニコニコボックス 親睦・クラブ親善委員会 玉本広人委員長 
| 
 | 
 
| ・ | 
藤森郁男君 
今朝、5人目の孫が誕生しました(ニコニコです)。 
 | 
 
| ・ | 
八幡一成君 
昨日より諏訪湖のワカサギ漁が始まりました。豊漁を期待しています。 
 | 
 
| ・ | 
伴在賢時郎君 
担当していた長野日報の社史を発刊することができ、肩の荷がおりました。 
 | 
 
| ・ | 
古屋了君 
塩尻のフェリスクレールが満10才を迎えました。皆様に感謝申し上げます。 
 | 
 
| ・ | 
小口武男君 
先日、我社70周年を内輪で祝いました。これからも頑張ります。 
 | 
 
| ・ | 
早出由男君、小口秀孝君 
本日、出席委員会の担当例会です。出席率向上のためご協力をお願いします。 
 | 
 
| ・ | 
出席委員会(加藤明博君、北川和彦君、小口泰幸君、大岩慎治君、山本實君) 
本日は当委員会の担当例会です。宜しくお願い致します。 
 | 
 
| ・ | 
埋橋伸佳君 
ラッキーナンバーに当たって。 
 | 
  
 
会長告知 早出由男会長 
| 
 | 
 今日は、相続に関する話しをさせて頂きます。
相続といえば通常は亡くなった人の遺産を頂くことができるという一種の儲け話し
のように思われますが、今日は相続によって被相続人(亡くなった人)の負債、
借金等を相続人が負担することになってしまう事例についてお話しをさせて頂きます。 
 時々私共が相談を受ける中で、父親が借金を背負ったままで亡くなってしまったが、
どうしたらよいかという事例があります。中には父親の借金だから子供が返済をする
のは当り前と思って苦労をされる方々もおります。しかし、多額の借金を亡き父親の
相続人として負担することにより子供まで生活を破綻させてしまっては亡き父も悲しむ
ことでしょう。父又は母が亡くなり、その子供達が生前から父母が多額の借金を抱えて
いることを知っていたならば、相続放棄の手続きをすることが必要です。相続の放棄を
する手続きは次のように行います。 
 @相続放棄の手続きは、例えば父が亡くなったとすれば父が亡くなったことを知った
日から3ヶ月以内にしなければなりません。したがって、その間に亡父に負債が本当
にあるのか否かを調べる必要があります。 
 A相続放棄の手続きは、被相続人(例えば亡父)の住所地を管轄とする家庭裁判所へ
行って、相続放棄の必要書類を提出しなければなりません。 
 しかし、相続放棄をする前に死亡した例えば、亡父の預貯金を使ってしまったり、
不動産を処分してしまったりすると相続放棄はできません。これを「単純承認」と言って、
相続したものと法的にみなされるからです。
 | 
 では、亡くなった方、例えば亡父に借金は
あるが財産もあり、負債と財産とどちらが多いのか分からない場合があります。
この場合は「限定承認」と言って、相続人は相続によって得た財産の限度においてのみ、
亡くなった父の借金や負債を支払えばよいことになります。この限定承認の手続きも、
相続放棄と同じように被相続人(亡くなった人)の相続人となったことを知った日から、
3ヶ月以内に家庭裁判所へ限定承認の申出をしなければなりません。しかも限定承認を
する場合は、相続人が数人あるときは1人だけではだめで、共同相続人が共同し、全員で
限定承認の手続きが必要です。 
 いずれにしても万が一、亡くなった方の相続人になった場合は出来るだけ早く負債の
有無を調べ、遺産より負債の方が多いと感じた時は家庭裁判所へ行って相談されることが
良いでしょう。
 | 
  
 | 
 
 
 
幹事報告 小口秀孝幹事 
 
| ◇ | 
本日の例会は出席委員会の担当、出席率向上及び会員表彰です。 
 | 
 
| ◇ | 
10月18日(日)松本市民芸術館を主会場に地区大会が開催されるので、出欠を
記入されていない方は記入願います。 
 | 
 
 
 
委員会報告
 
| ◇ | 
60周年実行委員会 増澤洋太郎委員長 
6月16日に役員会開催。会員減少の財政難を主因として 
各4万円の特別会費をお願いします。今下期2万円、次年度2万円で
お願いすることを理事会で承認頂いたので、ご協力をお願いします。 | 
  
 | 
 
  
   |