2,830回例会 2015.7.17(金)  No.2,721
  
| 司  会 | 
古屋了 副SAA
 | 
 
| ゲストビジター
 | 
宮坂伸ガバナー補佐 
ガバナー補佐事務局幹事 佐藤有司様 副幹事 林裕彦様 笠原新太郎様 
 | 
 
| 出席報告
 | 
本日87.50% 8名欠席、前回訂正95.12% 4名欠席 
 | 
 
| ラッキーナンバー
 | 
No.35 有賀昭彦君
 | 
 
 
 
ニコニコボックス 親睦・クラブ親善委員会 玉本広人委員長 
 | 
 | 
 
| ・ | 
ガバナー補佐事務局 
今日はよろしくお願いします。 
 | 
 
| ・ | 
早出由男君、小口秀孝君 
本日はガバナー補佐事前訪問です。宮坂伸 諏訪グループガバナー補佐様、事務局 佐藤様、林様、笠原様ようこそお出で下さいました。例会終了後のクラブ協議会もお願いします。 
 | 
 
| ・ | 
山崎晃君 
宮坂ガバナー補佐をお迎えして。 
 | 
 
| ・ | 
笠原宏文君 
宮坂伸ガバナー補佐ようこそ。本日のクラブ協議会よろしくお願いします。 
 | 
 
| ・ | 
岩波寿亮君 
7月11日に息子がこの会場で結婚披露宴を行いました。色々お世話になり、ありがとうございました。 
 | 
 
| ・ | 
古屋了君 
岩波さん、ご子息様おめでとうございました。 
 | 
 
| ・ | 
藤森省作君 
宮坂ガバナー補佐様ようこそ。 
笠原さんからお写真をいただいて。 
 | 
 
| ・ | 
玉本広人君 
宮坂ガバナー補佐ようこそ。 
笠原さん、写真をありがとうございました。 
 | 
 
| ・ | 
竹上幸浩君、八幡一成君、平林明君 
宮坂ガバナー補佐ようこそ。 
 | 
 
| ・ | 
有賀昭彦君 
ラッキーナンバーに当って。 
 | 
  
 
会長告知 早出由男会長 
 | 
 今日は諏訪グループガバナー補佐の宮坂伸様をはじめ、事務局の皆様に事前訪問をいただいています。 
 さて、今年の天候は異常ではないでしょうか。先日も信州でさえこの時期に30度を超す暑さで、熱中症で倒れる方々もおり、九州地方は土砂災害で大きな痛手を被っています。 
 自然現象ばかりでなく、人間社会の中でも世界的に異常な事態が起きています。ご承知のとおりギリシャの経済破綻に伴うユーロ問題や中国のバブル崩壊等で、日本株マーケットが右往左往の相場から抜け出せない状況にあると言われています。このような時世の時こそロータリーの信念や精神を世間に広げ、社会に貢献することの大切さを認識していただくことが必要と思います。 
 RI会長のK.R.ラビンドラン氏は「地位や身の上にかかわらず、才能、知識、能力、努力、そして献身と熱意など、誰でも与えることのできる何かを持っているはずです。私たちは、ロータリーを通じて、これらを世界にプレゼントすることで、誰かの人生に、そして世界に、真の変化を起こすことができるはずです。」と述べています。ラビンドラン氏の言葉は真に最もな内容であり、ロータリアンとして、この気持ちを胸に抱いて日々を過ごせば自ずと人間の社会が正常化してくるのではないでしょうか。 
 一方で、自然現象は時に予想もつかない被害を及ぼします。今も台風11号が日本に近づいています。皆様どうか被害に遭わないように気を付けましょう。 
 |  
 
幹事報告 小口秀孝幹事 
| ◇ | 
本日はガバナー補佐の事前訪問です。例会終了後クラブ協議会を開催します。また7月31日はガバナー公式訪問です。会員の出席をお願いします。 
 | 
 
| ◇ | 
先週の臨時理事会において、米山のホームカミング制度に係る招待者として小林恭一会員がお世話をしました林成龍(イムソヨン)君を推薦したいということで、諏訪クラブ会長のサイン承認を決定しました。林成龍君の例会への参加も予定しています。また60周年記念事業について、一般会計からの繰り出し金や積立金の状況から、事業費の確保が難しいので、当面今年度会員から2万円の特別徴収をお願いすることで承認されました。徴収方法は後日連絡します。 
 | 
 
| ◇ | 
9月26・27日に伊那ロータリークラブがホストとなり、伊那プリンスホテルにて第2600地区RYLAの大会が開催されます。 
 | 
 
| ◇ | 
ローターアクトより「諏訪よいてこ」バザー協力の依頼がきていますので、よろしくお願いします。
  
 | 
 
 
ニコニコ3分間スピーチ 
| ◇ | 
山田文雄会員
 | 
 
 | 
 本日はゴールデン・サイクルについてお話します。 
 2014年、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の嶋中雄二さんが寄稿した日経新聞に、2013年から2017年にかけ、実に46年ぶりに4つの循環が一斉に上向く黄金循環(ゴールデン・サイクル)に突入するとの記事がありました。 
 嶋中さんは、4.4年周期のキッチン・サイクル、9.5年周期のジュグラー・サイクル、22〜23年周期のクズネッツ・サイクル、50〜60年周期のコンドラチェフ・サイクルの4つのサイクルを分析した結果、日本経済は、まさに「いざなぎ景気」以来のゴールデン・サイクルに入りつつあることを発見したそうです。 
 安倍首相は、もしかするとこのデータから3本の矢を放ったのかもしれません。今が成長のチャンスかと思いますので、私たちも奉仕の傍ら積極的に打って出ようではありませんか。 
 | 
 
  
山田文雄会員
  
 | 
 
 
クラブ協議会 ガバナー補佐事前訪問 
| ◇ | 
宮坂伸ガバナー補佐
 | 
 
 | 
 私は岡谷ロータリークラブの所属で、職業分類は歯医者です。在席は25年3ヶ月です。年齢は9人のガバナー補佐の中では若い方から2番目です。 
 諏訪ロータリークラブでは美味しいお料理とスマートな例会の進行に感激しています。私ども岡谷ロータリークラブは、望月ガバナーのお話から、他クラブの活動を参考にしていくメークアップが大事ということで、ガバナーとともに他クラブの訪問をしたことが良い勉強や経験になっています。また、クラブの長期計画を皆で検討してもらいたいとの話もありました。今年のガバナー公式訪問は、10月18日に松本市芸術会館において松本南ロータリークラブのホストで地区大会がありますのでよろしくお願いします。IMは、来年の2月14日にライフプラザマリオにて岡谷ロータリークラブのホストで開催しますのでご参加をお願いします。会員増強は各グループで10名ずつの増を目標にしています。職業奉仕の見える化を出前講座など通じて推進していきたいと思います。この1年間は楽しいロータリークラブにしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。 
 私のロータリーモーメントですが、私がJCを卒業した翌年に同業のロータリアンから推薦いただき入会をいたしました。入会した時は皆さん私の父親くらいのご年配とお見受けして緊張したものです。しかし若く元気だったことと先輩方に挨拶をしていたせいか、1年もしないうちに岡谷ロータリークラブ30周年記念事業の司会進行の大役をご下命いただきました。正直驚きましたが、先輩方の暖かい激励に感激をしました。 
 また、入会間もない頃は、ロータリーの食事では物足りなくていたところを同年代の先輩たちが食事に誘ってくださいました。その時緊張が解け、親しく声掛けいただいたことがこんなに嬉しいものかと今でも鮮明に覚えています。ぜひ新しい会員がお見えになった際には暖かく迎えていただければと思います。本日は大先輩の諏訪ロータリークラブを訪問し、勉強させていただいたことを感謝しております。どうぞ今年1年よろしくお願いします。
 | 
 
  
宮坂伸ガバナー補佐 
 | 
 
 
 
←前週報へ   週報ホームに戻る   次週報へ→ 
		〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3−2−9 ぬのはん 8:00〜18:00(月・金)
<ぬのはんMAP>
 TEL:0266-52-5500 FAX:0266-52-5636 
E-Mail:suwarc@nunohan.co.jp
 Copyright:(C)2015 
	      Suwa Rotary Club. All Rights Reserved. 
 
       | 
     
  
 
     |