2,803回例会 2014.12.19(金)  No.2,694
  
| 司  会 | 
折井俊美会員
 | 
 
| ゲストビジター
 | 
会員ご家族 
米山奨学生 王玉洪さん 
諏訪ローターアクトクラブの皆さん 
 | 
 
 
 
会長告知 平林明会長 
 | 
 早いもので私が会長を仰せつかってから半年が経ちました。 
 その間、メンバーの皆様をはじめロータリーファミリーの皆さんの支えがありここまでやって来ることができました。あらためて諏訪ロータリークラブの素晴らしさを感じているところです。 
 クラブ計画書“諏訪ロータリークラブの血筋”の中でこんな文章と出会いました。「仕事のことでも、家庭のことでも、心配事であろうと、嬉しいことであろうと何でも打ち明けて話し合える関係が生まれた。困難な仕事に皆で取り組み、共に悩み、共に語り、共に汗を流した結果である。」まさに私はこの言葉を自ら今年感じています。皆さんもぜひ感じていただきたいと思います。そして感じられる例会を私も心掛けたいと思います。 
 今日は大いに飲んで語って、皆さんの記憶に残る例会にしていただきたいと思います。 
 |  
  
  
 | 
 
 
幹事報告 玉本広人幹事 
| ◇ | 
IMの案内が正式にまいりました。2月15日(日)13時から茅野のマリオローヤル会館で開催されます。予定に入れておいてください。 
 | 
 
 
 
忘年例会 司会:親睦・クラブ親善委員会 藤井晴康委員 
 
| ◇ | 
高橋正司 親睦・クラブ親善委員長 
 本日は多くの方にご出席をいただきまして本当にありがとうございます。“忘年”と“クリスマス”のダブルで今日の例会を楽しんでいただければと思います。途中でちょっとした企画も用意していますので、お楽しみにしていただきたいと思います。 
 本日会場にあるツリー(3m50cm強)は、諏訪植木・折井さん指導のもと、原村の八ヶ岳の麓で伐採をしてここまで運んで来ました。折井さんには本当にいろいろとご苦労をおかけしました。心より感謝しています。 
 皆さん、短い時間ではありますが、今日の忘年・クリスマス例会を盛り上げていただければと思います。 
 |  
 
 
  
多くの皆様が参加して | 
  
高橋正司親睦委員長、開会の挨拶 | 
 
  
榎田誠一郎親睦副委員長からゲスト紹介 | 
  
朝倉英仁直前会長の乾杯でスタート | 
 
  
「マークV」の皆様による生バンド演奏 | 
  
名演奏に思わずダンス! | 
 
  
盛り上げる飯田兼光、藤井晴康親睦委員 | 
  
記念ショット@ | 
 
  
記念ショットA | 
  
記念ショットB | 
 
  
記念ショットC | 
  
記念ショットD | 
 
  
記念ショットE | 
  
記念ショットF | 
 
  
記念ショットG | 
  
恒例のプレゼント交換 | 
 
  
横澤良会員の指揮で | 
  
皆で「手に手つないで」大合唱 | 
 
  
最後は早出由男次期会長、中締め | 
  
あるを尽くして・・・ | 
 
 
 | 
親睦委員会の皆様、たいへん楽しい例会をありがとうございました。 
 |  
 
 
←前週報へ   週報ホームに戻る   次週報へ→ 
		〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3−2−9 ぬのはん 8:00〜18:00(月・金)
<ぬのはんMAP>
 TEL:0266-52-5500 FAX:0266-52-5636 
E-Mail:suwarc@nunohan.co.jp
 Copyright:(C)2014 
	      Suwa Rotary Club. All Rights Reserved. 
 
       | 
     
  
 
 |