2,757回例会 2013.12.20(金)  No.2,648
  
| 司  会 | 
河西正一 SAA
 | 
 
| ゲストビジター
 | 
会員ご家族 
米山奨学生 王玉洪さん 
諏訪ローターアクトクラブの皆さん 
 | 
 
 
 
会長告知 朝倉英仁会長 
 | 
 いよいよ忘年例会となりました。会員が27名、ご家族の皆さんが10名、そしてアクトさんが5名、米山奨学生の王さん、それから事務局の小口さんと、計44名のご参加でございます。ありがとうございます。 
 今日は朝10時に、諏訪植木の折井さんと親睦委員会の皆さんがクリスマスツリーを採りに行ってくれました。雪が降ってとても寒い一日でしたが、本当にご苦労なことで、大変ありがとうございました。 
 私が小さい頃のクリスマス、あまり話題にはなりませんでしたが、親がアイスクリームのケーキを用意してくれました。毎年毎年、クリスマスになると何故かそのアイスクリームケーキを思い出します。クリスマス、皆さんはどのような思い出がありますでしょうか。 
 本日は古屋委員長率いる親睦委員会の皆さんが素晴らしい例会を用意してくれました。皆さんの記憶の中に残る今宵一夜の例会になろうかと思います。ぜひ楽しんでこの例会を過ごしていっていただければと思います。 
 |  
  
  
 | 
 
 
幹事報告 笠原宏文幹事 
| ◇ | 
ご家族の皆さん、アクトの皆さん、それから王さん、ようこそいらっしゃいました。今日は楽しんでいってください。 
 | 
 
| ◇ | 
折井さん、ツリー伐採ありがとうございました。 
 | 
 
 
 
忘年例会 司会:親睦・クラブ親善委員会 岡村裕司副委員長 
 
| ◇ | 
古屋了 親睦・クラブ親善委員長 
 これから親睦の忘年会を始めさせていただきたいと思います。本日は本当に寒い中、またお忙しい中を、いつもお世話になっているご家族・奥様、米山奨学生の王さん、アクトの皆さん、そして事務局の小口さんをお迎えしての忘年会ができますこと、担当委員会として皆さんに感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございます。 
 今日はクリスマスムードを演出しながら、朝倉・笠原年度のちょうど半ばの折り返し点ということで、一年間のお一人お一人のご苦労をねぎらいあい、楽しい会に盛り上げてまいりたいと思います。皆さん、よろしくお願いいたします。 
 |  
 
  
多くの皆様が参加して |  
  
古屋了親睦委員長、開会の挨拶 |  
 
  
長田司、松田好功親睦委員からゲスト紹介 | 
  
安川英昭パストガバナーの乾杯でスタート | 
 
  
音楽家?ニコライ・三宅ビッチ氏登場! | 
  
弟子のデイコフ・オサケスキー氏紹介 | 
 
  
素晴らしいオーボエ演奏 | 
  
皆、名演奏に聴き入って | 
 
  
小出裕之会員、アンコール演奏 | 
  
アクトクラブのクイズで年忘れ! | 
 
  
記念ショット@ | 
  
記念ショットA | 
 
  
記念ショットB | 
  
記念ショットC | 
 
  
記念ショットD | 
  
記念ショットE | 
 
  
恒例のプレゼント交換 | 
  
加藤茂樹会員の指揮で | 
 
  
皆で「手に手つないで」大合唱 | 
  
最後は小口武男直前会長、中締め | 
 
 
 
 | 
親睦委員会の皆様、たいへん楽しい例会をありがとうございました。 
 |  
 
 
←前週報へ   週報ホームに戻る   次週報へ→ 
		〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3−2−9 ぬのはん 8:00〜18:00(月・金)
<ぬのはんMAP>
 TEL:0266-52-5500 FAX:0266-52-5636 
E-Mail:suwarc@nunohan.co.jp
 Copyright:(C)2013 
	      Suwa Rotary Club. All Rights Reserved. 
 
       | 
     
  
 
 |