riemblem  International District 2600 諏訪ロータリークラブ週報

weeklyrogo

2,726回例会 2013.04.19(金)  No.2,617


司  会 岩波寿亮副SAA
ゲストビジター 山崎晃ガバナー補佐、会員ご家族

会長告知 小口武男会長
 本日は山崎晃ガバナー補佐の公式訪問例会、家族例会です。山崎補佐、ご家族の皆さん、ようこそお出で頂きました。また、親睦委員会と折井さんにより素晴らしい桜の設営を頂きありがとうございました。
 本年は安曇野が歌詞の舞台とされる唱歌「早春賦」の発表から100年になり、いろいろなイベントが始まると聞きましたが、大変良い季節となりました。 『春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて 冷(すず)しかりけり』 と道元禅師が読みましたが、日本人にとっては桜は特別な花です。
 先程まで商工会議所の観桜会がありましたが、お花見にはお酒は付き物です。論語に「孔子の食生活」を書いた部分があります。 『食(めし)は精(しろき)を厭(きは)めず。膾(なます)は細きを厭(きは)めず。肉の敗(ふる)きは食わず。色の悪しきは食わず。臭(におい)の悪しきは食わず。にるを失へるは食わず。時ならざるは食わず、割め正しからざるは食わず、その醤(じょう)を得ざるときは食わず。肉は多しと雖(いえど)も食(しょく)気に勝たしめず』 とあります。
 これは皆様もご存じと思いますが、ご飯はあまり白くしてはいけない。膾はあまり細く切ってはいけない。肉の古いものは食べない。色の悪くなっているものは食べてはいけない。変な臭いのするものは食べない。季節の物を食べなければいけない。包丁の入れ方の悪いものは食べない。ワサビの無い時は魚の刺身は食べない。このように孔子は言っています。
 そしてその次に 『唯酒無量不及乱(唯(ただ)酒は量無く乱に及ばす)』 お花見には酒は付き物ですが、酒は幾ら飲んでも良いが乱酔には及ばない(泥酔してはいけない)ということです。これをある漢学者が読み違えて奥さんに、「それ見よ、孔子様も『酒ははかるなかれ。及ばずんば乱す』と言っている」と言ったという笑い話があります。我々も気を付けなければいけないと思います。
 さて,安岡先生も相当飲んだようでありますが、昔は三菱で出世をするのに一つの関門は酒の試練であったようです。岩崎弥太郎はよく社員を招きお酒を出したようです。そこで、その酒を飲めない者はよほど偉物(えらぶつ)でないと出世できなかったようです。ところが大いに酒が飲めても醜態を演ずるとこれまた落第だそうであります。やはり乱れるということが無いことが重要であったようです。
 本日は乱れることなく、楽しく、充実した会にならんことを祈っております。
画像


幹事報告 長田司幹事
本日はご家族の皆様にお出で頂きありがとうございます。
本日は山崎晃ガバナー補佐の最後の公式訪問ということで後ほどお話を頂きます。また白酒(ばいちゅう)を差し入れ頂きました。ありがとうございました。

ガバナー補佐公式訪問
山崎晃ガバナー補佐
 皆さんこんばんは、今回が4回目の公式訪問です。丁度桜の季節で今週は上海に行って来ました。3月の終わりに上海から台北に飛びましたが、経済の元気なところはその影響が強く出ていると感じました。前回と同じ林森北路(リンセンペール)に行きましたら、いよいよ日本名の店が出てきました。台湾経済は安倍政権の影響で活気づき始めていると感じます。特に日本、欧米、中国の影響で台湾の経済は動いていると思います。
 本日は中国のビールの話をいたします。5〜6年前の冬、哈爾浜(ハルピン)に学生採用の件で参りました。哈爾浜と言うと昔は満州鉄道の要所でロシア風の文化が入っている大変きれいな街です。1909年に日本の百貨店の松田洋行が出ましたが書店に変わっていました。当日の気温はマイナス23度で「寒いね」と言ったら「今年は暖冬だ」と言われました。だいたい35度から40度が普通のようです。秋田に行くとかまくらがありますが、哈爾浜にも氷でできたかまくらがあります。向こうではここで火鍋を食べましたが、気温はマイナス18度で2時間もいると冷え切ってしまいます。近くに松花河という川があり全面結氷していましたが、朝川沿いの公園を散歩しましたら鼻息がたちまち凍り、眼鏡は白くなってしまいました。マイナス23度になると氷を触ってもサラサラして融けることはありません。寒中水泳をやっている人がいて、人間は環境に慣れるものだと思いました。
 海外に行くとお酒は何にしますか聞かれます。日本人はまずビールを注文しますが、上海ではサントリーがアルコールを3%に落としシェアを獲ったという経緯があります。青島(チンタオ)では「青島ビール」が有名ですが、哈爾浜出身の人が言うには「哈爾浜ビール」のほうが歴史があると言っています。ラベルを見ると青島ビールは1903年創業です。哈爾浜ビールは1900年創業でロシアから入ってきました。何回か飲んでいると哈爾濱ビールのほうが美味しいと感じます。哈爾濱ビールは大連までしか来ていなかったようで上海にはほとんど無かったようです。上海では東北出身の餃子屋にあるくらいで100元で結構飲めたようです。その内シェアを広げるため武漢で製造されるようになり、徐々に南に拡大しましたが、哈爾濱製造の物と少々味が違います。哈爾濱の中央街に行くと哈爾濱ビール発祥の地という碑があります。
 新たな発見としては1850年にできたビール会社があります。これは江蘇省蘇州市の『世好(シンセイ)ビール』でドイツ系の味がなかなか美味しく、瓶はコカコーラのように括れがあり持ちやすくなっています。
 青島に行ったとき青島ビールの本社工場に行きました。そこにはビール博物館があり、本社前には20〜30件のレストランが並んでいます。ここでは青島ビールを提供しており、海鮮料理と生ビールに舌鼓を打ちました。やはり新鮮なビールが美味しいと感じます。
 会食はゴルフと違って一時のことですが、本音の話を聞くことができて商談も進みます。最近2次会にはほとんど参りませんが、カラオケでは「カスバの女」しか唄いません。これは大変国際的な歌で、作曲は韓国人の「孫牧人(ソン・ボクジン)」日本名は「久我山明」さんと言います。作詞は日本人で場面は中東のアルジェリアです。30年ほど前に日経新聞の文化欄にこの特集が出ていましたので東京に行った折、国会図書館で閲覧したところあらためて確認できました。かつてICカードを作っていた大阪の企業の社長と北新地に行きこの歌を唄ったところ、その社長は感激して振付けを教えてくれました。海外に行ったときもこれを唄いますと喝采をいただきます。「芸は身を助く」とはこういう事かなと思った次第です。
 これまで4回の訪問で経済と実態とはどうつながっているのかを体験談としてお話しして参りました。1年間ありがとうございました。
画像
山崎晃ガバナー補佐

花見家族例会 司会:三宅正人会員
開会あいさつ 親睦委員会岡村裕司委員長
 皆さんこんばんは、本日はお忙しい中多くの方にお集まりいただきまして誠にありがとうございます。本日は折井会員のご協力を頂きまして桜を用意いたしました。本日は大いに飲んで楽しんでいただきたいと思います。

乾杯 安川英昭パスト・ガバナー
 今日は素晴らしい桜をご用意いただきました。家族の皆様も大勢ご出席いただきまして本当にありがとうございます。今日は楽しくできますことをお祈りし、また皆様方もお元気でお過ごしいただきますことをお祈りしまして乾杯したいと思います。乾杯!
画像
岡村裕司委員長の開会あいさつ
画像
安川英昭パスト・ガバナーの乾杯

《 花見家族例会アルバム 》

写真をクリックすると新たにブラウザを立ち上げて表示します。
画像
桜を添えて花見例会を演出
画像
テーブル・ショット@
画像
テーブル・ショットA
画像
テーブル・ショットB
画像
テーブル・ショットC
画像
テーブル・ショットD
画像
テーブル・ショットE
画像
尾町毅会員の指揮で
画像
皆で「手に手つないで」を大合唱
画像
朝倉英仁会長エレクトの締めでお開き

親睦委員会の皆様、楽しい例会をありがとうございました。<(_ _)>



←前週報へ   週報ホームに戻る   次週報へ→
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3−2−9 ぬのはん 8:00〜18:00(月・金) <ぬのはんMAP>
TEL:0266-52-5500 FAX:0266-52-5636  E-Mail:suwarc@nunohan.co.jp
Copyright:(C)2012 Suwa Rotary Culb. All Rights Reserved.