2,666回例会 2011.12.09(金)  No.2,557
        
| 司  会 | 
藤森和敏SAA | 
 
        
          | 出席報告 | 
          	本日77.78% 14名欠席 前回訂正86.96% 9名欠席 
  |  
        
          | ラッキーナンバー | 
          No.35 藤原吉彦君 |   
       
      ニコニコボックス
 
	 
	 笠原宏文君   次女の結婚式が無事に終わりました。寂しい様な、ほっとした様な不思議な気持ちです。 
		  古屋さんには大変お世話になりました。有り難うございました。 
	 古屋了君   笠原さんおめでとうございました。お嬢様の花嫁姿と父上の涙を拝見して。 
	 小口寿夫君   結婚祝いの素敵なお花有り難うございました。 
	 松下正樹君   早退します。次回欠席です。本年入会させていただき有り難うございました。来年も宜し 
	  くお願いします。 
	 藤原吉彦君   ラッキーナンバーに当って。 
 
	
         
        会長告知 河西正一会長
  
	 今年の最終例会はクリスマス忘年例会です。大勢の出席を宜しくお願いします。 
 明日は皆既月食です。日本全国で欠け始めから終わりまで南の空70度位で見ることができます。明日の諏訪の天気は一日中晴れです。
太陽、地球、月の順で一直線に並び、太陽の光が地球の陰で遮られ、月が隠れます。満月の時だけ起こります。 
 皆既月食の始まりが23時05分、最大になるのが23時3分、終わりが23時58分です。日食の場合は完全に真黒になりますが、
月食の時は完全に真黒にはなりません。太陽光が地球に当たり大気圏の中で屈折や散乱し、うっすらと月の表面を照らすからです。皆既月
食の月の色は赤銅色ですが、明るいオレンジ色から黒っぽい色まで、その時にならないとわかりません。
 | 
  
 | 
今度の月食が一番条件が良く、星も見えます。是非ご覧になって下さい。 
 
         
        幹事報告 伊藤武利幹事
  
| ◇ | 
大社RCから3月4日IMの総会の案内が来ています。各クラブで一芸を披露して欲しいとの事で皆さ
んのご協力をお願いします。 | 
 
◇ | 
岡谷RCからウィークリーが来ていますので回覧します。 | 
| ◇ | 
新年最初の例会6日に年頭挨拶を予定しています。年男該当の5人の方はご挨拶の予定をお願いしま
す。 | 
 
 
委員会報告 
 
 ◇ 55周年記念事業実行委員会 八幡一成君 
 本日の例会終了後に委員長会議を開催します。 
 
 
 
クラブ協議会 年次総会 司会:伊藤武利幹事司会
| ■ | 
折井俊美直前会長 
指名委員会が開催され、2012〜2013年度の副会長に平林明君、副幹事に笠原宏文君が指名されました。(満場一致で承認) | 
 
|   | 
 
<次年度副会長・副幹事挨拶>
| ◇ | 
平林明次年度副会長:皆さんのお力を借りて精進していきます。 | 
 
| ◇ | 
笠原宏文次年度副幹事:先輩の仕事のやり方を勉強していきます。宜しくお願いします。 | 
 
|   | 
 
      
       
       平林 次年度副会長          笠原 次年度副幹事 
 
| ■ | 
小口武男次年度会長 
2012〜2013年度諏訪ロータリークラブ理事を発表します。 | 
 
|   | 
	会長=小口武男君、直前会長=河西正一君、会長エレクト=朝倉英仁君、 
	副会長&クラブ奉仕=平林明君、幹事=長田司君、会計=松下正樹君、 
	理事(社会奉仕)=増沢洋太郎君、理事(職業奉仕)=小口寿夫君、 
	理事(国際奉仕)=宮坂直孝君、理事(新世代奉仕)=小口秀孝君、 
	副幹事=笠原宏文君、SAA=折井俊美君、副SAA=岩波寿亮君、 
	監事=安川英昭君、監事=藤森吉三君(満場一致で承認) 
	諏訪地区の次年度ガバナーは山崎晃君で、事務局もスタートします。 | 
 
|   | 
 
<次年度役員挨拶>
| ◇ | 
増沢洋太郎理事:きちんとした委員長職を務めていきます。 | 
 
| ◇ | 
小口寿夫理事:現理事の教えを思い出しながら務めます。 | 
 
| ◇ | 
折井俊美SAA:品位を落さないよう素晴しい例会ができるよう務めます。 | 
 
| ◇ | 
岩波寿亮副SAA:役に立つか分かりませんが、宜しくお願いします。 | 
 
|   | 
 
      
       
       小口武男 次年度会長
          増沢 次年度理事
 
 
 
  
 
  
   小口寿夫 次年度理事
    折井 次年度SAA
     岩波 次年度副SAA
 
 
 
講話 三井章義パストガバナー 
 
 立派な組閣、おめでとうございます。新役員の皆さん、頑張って下さい。 
 
 毎年、世界中のゾーンでロータリー研究会を開くことになっています。先月2日間、大阪で開催され、カルヤン・バネルジーRI会長も
出席しました。出席資格者はガバナー、ガバナーノミニー、パストガバナーですが、去年からガバナー補佐も出席できるようになりました
。 
 日本には3ゾーンあり、2600地区は第2ゾーンです。地区とゾーンの違いですが、ゾーンはRI会長、RI理事を選挙するための仕
分けです。世界中には、34ゾーンあり、120万人のロータリアンの人数が平均となるようRI理事会が決めます。地区は世界中に540
地区あり、日本には34地区あります。それぞれの地区から大勢の人が来て勉強するのが、ゾーンの研究会です。そこでの主な議題です。
 | 
  
三井パストガバナーによる講話 | 
◇会員増強 毎年、報告とお願いがありますが、世界中でなかなか伸びていません。最近一つの方法を考えました。2010年の規定審議
会で、Eクラブができました。インターネットで例会をします。日本にも一つあり、会員は44人(女性6人)、仕事が終わってから一斉
にインターネットで例会をします。一地区に2クラブは作れません。時々は、皆で集まり顔合わせをしているようです。 
◇五大奉仕になりました。新世代に重点を置くようになり、2011年の規定審議会で決定しました。インターアクト、ローターアクト、
ライラにもっと力を入れて欲しいとの意味合いです。2012年2月5日に全国のライラ研究会が開催されます。 
◇ロータリー財団 大きな変化です。未来夢計画(フィチュアービジョンプラン)です。寄付金を効果的に使っているのかとの反省があり
、2013年から実施されます。小さな事業を数多くするより、大きな事業に力を入れ、できる限り地元の力を活用していきます。 
◇職業奉仕 「職業奉仕は難しいと言っているが、職業と奉仕は違う概念であり、二つに分けて考えたらどうだろうか。その間を何がどう
すれば職業奉仕が成り立つのか。そこに人間性、道徳心、倫理観などが入って結合され不自然ではなく、仕事を通じて、ロータリアンは人
のために尽くしているのだと考えれば分かりやすいのでは」と神戸のパストガバナーの良い話がありました。 
 
    
      〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3−2−9 ぬのはん 8:00〜18:00(火・金) 
      TEL:0266-52-5500 FAX:0266-52-5636   E-Mail:suwarc@nunohan.co.jp 
      Copyright:(C) 2011 Suwa Rotary Culb. All Rights Reserved.
 
       | 
     
  
 
          |