<週報:
No.2758
>
   
  
 2,867回例会 2016年5月20日(金)
  
| 司  会 | 
古屋了副SAA
 | 
 
| ゲストビジター | 
ガールスカウト長野第7団委員長 菊池佳子様
 | 
 
| ◇ | 
諏訪市スポーツ少年団本部長 吉川正男様
 | 
 
| 出席報告
 | 
本日73.81% 12名欠席、前回訂正93.02% 3名欠席 
 | 
 
| ラッキーナンバー
 | 
No.30 古屋了君
 | 
 
 
 
ニコニコボックス 
 
| ・
 | 
早出由男君 
先日は御柱祭を楽しませていただき、ありがとうございました。
 | 
 
| ・
 | 
川村総一郎君 
本日、例会担当させていただきます。
 | 
 
| ・
 | 
増澤洋太郎君 
15日の里曳きで三井さん、宮坂さんのお宿でおおちょうだいしました。ありがとうございました。
 | 
 
| ・
 | 
古屋了君 
里曳きでたくさん歩きました。たくさんお酒をいただきました。
 | 
 
| ・
 | 
加藤明博君 
この度、5月16日をもちまして、ぬのはん代表取締役社長に就任いたしました。今後も変わらずごひいきのほど、よろしくお願い申し上げます。
 | 
 
| ・
 | 
竹上幸浩君 
結婚祝いのお花ありがとうございました。
 | 
 
| ・
 | 
古屋了君 
ラッキーナンバーに当たって。 
 | 
 
 
 
会長告知 早出由男会長 
  
 | 
 5月は諏訪大社の御柱祭里曳きで、皆様大変ご苦労様でした。5月15日と16日には秦野RCと
諏訪RCとの御柱祭親睦交流会が開催され、秦野RCからは29名の方々に参加して頂き、盛大
に交流会を行なうことができました。また、御柱祭への参加に際しましては各グループに分かれて
移動しながら楽しみましたが、諏訪RCの会員の皆様には秦野RCの方々に対して大変親切に
接して丁寧に祭りのご案内をして頂きましたので、秦野RCの方々は大喜びで大変感謝されて
おられました。
 | 
 
 
 これも日頃、ロータリーの奉仕の理念を培ってこられた会員の皆様の賜と感謝
申し上げます。
  
 さて、5月17日には第2600地区諏訪グループの会長・幹事の新・旧引継会が岡谷市のメモリーで
開かれました。諏訪グループは、諏訪6市町村に所在する7つのロータリークラブによって構成
されています。本年度の諏訪グループガバナー補佐の宮坂伸殿(岡谷RC)から挨拶があり、
来年度のガバナー補佐に就任される大澤邦彦殿(諏訪湖RC)からは新年度へ向けての抱負が
語られ、諏訪グループの新年度事業への期待が込められておりました。 
 諏訪グループは毎年IM(インターシティーミーティング)を開催していますが、IMは
ロータリアンにとって大変勉強になる機会だと思います。新年度も開催されますが、是非
多くの会員のご参加をお願いしたいと思います。
 | 
 
 
 
幹事報告 竹上幸浩副幹事 
 
| ◇
 | 
5/15〜16の秦野RC・諏訪RC姉妹クラブ御柱祭交流会には会員皆様の大勢の参加とご協力
により盛大に終了することができました。御礼申し上げます。交流会の模様はホームページに
アップさせていただきました。また、秦野RCより皆様にお土産をいただいております。
 | 
 
| ◇
 | 
本日は、青少年奉仕委員会主催のクラブフォーラムです。ガールスカウト長野第7団委員長
菊池佳子様、諏訪市スポーツ少年団本部長吉川正男様ようこそ。後程活動報告をよろしく
お願い致します。
 | 
 
| ◇
 | 
5/27はゴルフ例会です。6/10は年度最後の夜間例会で、創立59周年、ローターアクト
35周年をあわせて計画しております。
 | 
 
 
 
 
  
青少年奉仕委員会 川村総一郎委員長の挨拶
 | 
  
早出由男会長より補助金贈呈
 | 
 
 
 
| ◇
 | 
ガールスカウト長野 菊池佳子第7団委員長(平成27年度事業報告)
 | 
 
 
| ◇
 | 
4月26日 学習会(入門コース):蓼の海森林体験学習館 
5月13日 団総会:カルチャーホーム諏訪 
5月17日 入団式:市公民館講義室 
5月24日 ガールスカウトふれあいの日:高島城公園 
6月14日 茶道教室:文化センターひまわりハウス 
6月20日 ディキャンプ:蓼の海森林体験学習館 
6月20日 ボランティア(ふれあいフェスタ):いきいき元気館 
6月27日 リーダー養成講習会A:茅野市青少年自然の家 
6月28日 リーダー養成講習会B:塩尻市総合文化センター 
7月18〜20日 団キャンプ(2泊3日):下諏訪町いずみ湖 
7月19〜20日 長野県連盟ギャザリング:国立高遠青少年自然の家 
8月16日 諏訪湖清掃:諏訪湖畔 
8月22日 茶道教室:カルチャーホームすわ 
9月6日 新作花火後清掃:諏訪湖畔 
9月12日 茅野市社協チャリティーマーケット:茅野市役所 
9月19〜21日 北関東ギャザリング:栃木県那須オオシマフォーラム 
9月26日 上諏訪駅前朝市:諏訪プラザ前 
10月4日 環境フェアーバザー:文化センター前庭 
10月10日 子供まつり赤い羽根募金:カルチャーホームすわ 
10月18日 テンダー・ブラウニー部門旅行:韮崎市ハイジの村 
10月24〜25日 諏訪湖マラソンお手伝い:諏訪湖畔 
10月31日 研修「大好きなわたしFree−Being−Me」 
     :松本市あがたの森文化会館 
11月1日 団運営者研修会・バザー:松本市庄内市区公民館 
11月21〜23日 ジュニアラリー:東京 
11月28〜29日 たのしの森市:岡谷市ララオカヤ 
11月29日 団委員長会議:塩尻市総合文化センター 
12月19日 クリスマス会(ゲスト北澤ナンシーさん):湖南公民館
  
平成28年 
1月16日 リーダースクラブ:辰野町老人福祉センター 
1月23日 スカウト新年会・初釜:カルチャーホームすわ 
2月28日 ワールドシンキングデー(南信地区5ケ団合同) 
     :下諏訪町総合文化センター 
3月12日 フライアップ式:ひまわりハウス 
3月24〜25日 シニア・レンジャー部門旅行:横浜
  
 2016年の登録者数は22名で成人を入れると53名です。今年は御柱祭で集会も
少なくなっていますが、月1〜2回は触れ合うようにしています。
 | 
  
  
菊池佳子様
 | 
 
 
 
| ◇
 | 
諏訪市スポーツ少年団 吉川正男本部長(平成27年度事業報告)
 | 
 
 
| ◇
 | 
4月5日 結団式:清水町体育館 
4月5日 代表指導者会議:スタジアム会議室 
4月18〜19日 軟式野球大会:スポーツ広場 
5月16〜17日 南信地区スポーツ少年軟式野球大会 
6月13〜14日 南信地区ジュニアリーダースクール:高遠青少年自然の家 
10月12日 諏訪市スポーツ祭開会式 
10月25日 野球大会新人戦 
11月3日     〃 
4,7,2月 南信地区スポーツ少年団連絡協議会
  
 平成27年度の登録人数は、22団で団員592名、指導者は153名となっています。
団員数が前年度より久しぶりに増加しましたが、傾向としては日本全国減っています。
一時期は120万人いた団員数が少子化の影響というのもあり、現在80万人を切り
そうな状況になっております。 
 今回、2つの話題についてご報告させていただきます。1つ目は辰野町スポーツ
少年団の廃止です。町村ではスポーツ少年団活動が維持できなくなっています。
組織を維持していくには人的な協力が必要で、町村では難しくなっていると感じて
います。
 | 
 
  
  
吉川正男様
 | 
 もう一つの話題が3年前から始めています代表指導者会議での内容です。
いつも話しにでてくるんですが、『保護者の賛同が得られない、親も含め普段の
練習に参加しないといけない、子供達が忙しい、スポーツに魅力を感じられない、
長時間練習で拘束される」等から団員が減少していることです。
  
 今後とも地域の子供達がスポーツに参加できるよう努力して参りますので、
よろしくお願いします。
 | 
 
 
 
 
←前週報へ   週報ホームに戻る   次週報へ→ 
 |