riemblem  International District 2600 諏訪ロータリークラブ週報

weeklyrogo

2,794回例会 2014.10.10(金)  No.2,685


司  会 折井俊美会員
ゲストビジター エスケープ・ランゲージ・ラーニング 小松恵様
出席報告 本日70.00% 13名欠席、前回訂正82.93% 8名欠席
ラッキーナンバー No.32 川村総一郎君

ニコニコボックス 親睦・クラブ親善委員会 高橋正司委員長
伴在賢時郎君
本日は職業奉仕委員会の担当例会です。よろしくお願いします。
諏訪のものづくりの源流を探る「諏訪マジカルヒストリーツアー」が7年ぶりに長野日報から待望の再販。工業メッセで発売です。一部500円。ぜひご一読を。
古屋了君
有賀さん、おめでとうございました。
折井俊美君
小松さんようこそ。お話を楽しみにしています。
平林明君、玉本広人君
小松恵さんようこそ。お話を楽しみにしています。
川村総一郎君
ラッキーナンバーに当って。

会長告知 平林明会長
 先週は福島氏が日本にRCの設立がうまく行かずに期限切れになってしまったところまで話をしましたので、その続きをお話します。
 アルバート国際RC連合会会長の次のエスタス・スネデコル連合会新会長は、福島に再度委任状を送ると共に、パシフィック郵船横浜支店長ジョンストンをクラブ拡大の世話役に任命して協力を命じました。
 福島から協力を依頼された米山梅吉は財界の面々に声をかけ、1920年9月1日に設立準備会が開かれ、同年10月20日、チャーターメンバー24名が集まって、銀行クラブで創立総会が開催され、東京クラブが誕生しました。なお、RIから正式に認証されたのは1921年4月1日で、登録番号852です。米山氏は日本のRCの設立に大きく貢献したのです。
 初代会長には米山梅吉、幹事には福島喜三次が就任し、合計28名で東京RCが創立されました。しかし最初のRCは順風満帆ではなかったようです。これからまだ歴史が展開されていきますが、本日はここまでとします。

幹事報告 玉本広人幹事
小松恵様、ようこそお越しくださいました。お話楽しみにしています。
10月19日地区大会は現在23名の参加となっています。柿木観光7時20分発、ぬのはん7時40分発、下諏訪周りでまいります。
次週10月17日はゴルフ例会です。また、10月24日は休日となっていますのでお間違えにならないようお願いします。
10月31日の例会は図書寄贈事業報告となっていますが、横澤良会員の新入会員卓話とします。
広島豪雨災害の義援金ありがとうございました。

クラブフォーラム 職業奉仕月間
職業奉仕委員会 伴在賢時郎委員長
 小松さんは守成クラブの会員で諏訪湖会場に所属をしています。毎月親子とディスカッションするセミナーを開催しており、クラブやセミナーでは教師として20年間の体験をもとに学習面で役立つことを発見しています。とてもエネルギッシュな女性で、家庭教育をプロデュースする先生でありたいと常に思っているそうです。
写真
伴在賢時郎委員長

エスケープ・ランゲージ・ラーニング 小松恵様
 私はイスラエルに留学していたので、そのお話をします。
 イスラエルはユダヤ人の国で周りにアラブの諸国があり、国土的には小さい国です。なぜイスラエルに留学したかというと、アメリカで英会話を教えてくださった先生がユダヤ人ということもあり、ヘブライ語の通訳ができれば稼げるのではないかと思い、軽い気持ちで留学しました。しかしながら語学を1年間学びましたが、文法の難しさに挫折して帰ることになりました。当時イスラエルには日本人は誰もいなく、現地人に指を差され呼ばれたりして引きこもりになりそうでした。
 また、当時は日本食がなくとても苦労しました。ただ言えることは、イスラエルは安全で、楽しくて、討論が大好きな人が多い国という印象があります。イスラエルで学んだことは、色々な人種が集まっているのでウェルカム精神が大きく、差別や妬みなどはありません。風習としては結婚式でコップを割ったり、男の子が生まれると男性がお持ちの皮を神父さんが切るという祭事があります。
 次に家庭教師の取り組みについてお話します。学習環境を整えながら子供たちにアプローチをしていくことを考え、躾けと学習のセミナーをしています。躾けの一つとしてお片付けは、分ける力・見分ける力・まとめる力・選ぶ力・覚える力の5つの力でできています。勉強も一緒で同様な力を必要として、頭の中を整理する力が身についていきます。生活習慣においても睡眠や食事は大切になります。就寝は10時から2時の間に寝ることが効果的です。脳に良い食品は大豆とねぎです。記憶力が上がるお茶はローズマリーです。勉強に適している時間帯は夕方4時から2〜3時間です。その他記憶力を上げるために、子供たちへは、声を出して青いペンで書くことを指導しています。
 私が家庭教師として訪問する際には、親子関係を見て問題があれば円滑に進められるよう、親子関係の現状に気づいてもらうことで環境を修復していくお手伝いもしています。
写真
小松恵様


←前週報へ   週報ホームに戻る   次週報へ→
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3−2−9 ぬのはん 8:00〜18:00(月・金) <ぬのはんMAP>
TEL:0266-52-5500 FAX:0266-52-5636  E-Mail:suwarc@nunohan.co.jp
Copyright:(C)2014 Suwa Rotary Club. All Rights Reserved.