riemblem International District 2600 諏訪ロータリークラブ週報

weeklyrogo

2551回例会 2009.06.26(金)  No.2443


司   会    小松茂SAA
出席報告     本日83.67% 54名中13名欠席 前回訂正90.57% 54名中6名欠席
ラッキーナンバー No.60 伴在賢時郎君


ニコニコボックス
安川英昭君
 いよいよガバナー退任。謝意。
藤森省作君
 会長として一年間感謝。
平林明君
 幹事として一年間感謝。
藤森和敏君
 会長幹事ご苦労様でした。次期会長として長野日報に紹介されました。
小松茂君
 安川ガバナー、スタッフの皆様ご苦労様でした。会長、幹事お疲れ様でした。
折井俊美君
 会長、幹事ご苦労様でした。太田先輩の写真に感謝。
山崎晃君
 会長、幹事ご苦労様でした。
増澤洋太郎君
 会長、幹事ご苦労様でした。連続欠席しました。
小飼康平君、有賀昭彦君、森幸俊君、小林恭一君
 会長、幹事一年間ご苦労様でした。とても良い一年でした。
柳沢英一君
 7月1日付で関係会社「中電配電サポート梶vへ出向となりました。ご指導に感謝。
藤森和彦君
 本日やわらぎ像清掃を三役・小口環境地域問題副委員長と行いました。
玉本広人君
 ローターアクト応援に感謝。本日新築の建前で小林恭一神主にお払いして頂きます。
笠原宏文君
 出席委員会の皆様に一年間を感謝。
稲垣雅哉君
 結婚記念日のお花に感謝。
小口武男君
 太田さんより写真を頂きました。
親睦委員会・朝倉英仁君・河西正一君・岩波寿亮君
 会長、幹事一年間ご苦労様でした。皆様の一年間のご協力に感謝。
橋正司君
 一年間の会報委員会へのご協力に感謝。
伴在賢時郎君
 ラッキーナンバーに当って。

会長告知 藤森省作会長
 皆さんこんにちは。本日は最終例会ということで深い思いもありますが、無事今日を迎えられたことは、会員・役員の皆様のお力添えの賜物と厚く御礼申し上げます。
 本日、柳沢英一会員が転勤に伴い退会されます。2007年11月入会以来2年間、特に本年は会報委員としてご活躍頂き、ありがとうございました。今後のご活躍をお祈り申し上げます。
 さて、本年は仕事柄、農業関係のお話を中心にして参りました。国連食糧農業機構(FAO)は今年の世界の栄養不足(飢餓人口)が08年に比べて1億人以上増え、10億人を超える見通しになったと発表しました。世界経済減速で貧困が拡大し、飢餓の急増に拍車をかけており、地域別ではアジア:6億4200万人、アフリカ:2億6500万人、中南米:5300万人。飢餓と貧困に苦しむのは多くが開発途上国の農民であり、国際社会の支援を受けながら各国政府が農業分野への投資を行うべきだとFAOは提言しています。
 食糧自給率40%の日本は、大量に食糧を輸入しながら、年間800〜900万tもが捨てられています。例えば平均的な2haの稲作農家で米を売っても手元に残るのは150万円程度。今の米価では儲かるどころか生活すら出来ない。だから子供に農業を継げなどとは言えない。
 しかし明るいニュースもあります。日本の耕作放棄地は、38万haあると言われて来ましたが、農業センサスでの耕作放棄地の定義は一年間以上作付けをしない農地でしたが、今回の調査では行政や農業委員が中心になり農地一筆ごと歩いて確認しました。作付けはしていないが耕起や草刈など管理されている農地は10万haあり、この農地はすぐにでも耕作可能で、国では09年から「耕作地再生利用緊急対策」として「再生農地担い手」をポイントに補助事業が始まります。
 高齢化で農業を辞めていく人もたくさんいますが、大地に根を下ろして農業に取り組もうという若者もいます。Uターンしたり、定年になったり、また都会から自然に憧れて農業に真剣に取り組もうという若者もいます。県や市町村、JA等もこれらの人をサポートしています。例えば米国から輸入したブロッコリー株(350g)は地元産に比べてフードマイレージは18000倍、CO2排出量は2230倍です。その他の輸入食品でも同じことが言えます。多少は高くなりますが、国産品を買うことにより環境改善につながり、安心安全を買うことが出来、自給率向上にもつながります。
 つたない話を一年間させて頂きましたが最後にその事をお願いして閉じさせて頂きます。


幹事報告 平林明幹事
@柳沢英一さんが転勤により退会。
A6月29日(月)新入会員セミナー24名参加予定。それ以外の方も参加をお願いします。
Bよいてこバザーへの協力をお願いします。


委員会報告他
玉本広人君
 ローターアクトが計画しているよいてこチャリティバザーへの出品ご協力お願いします。
小口寿夫君
 市民公開講座開講のお知らせ。7月25日(土)諏訪市文化センターにて「あなたの心臓と血管は大丈夫?」をテーマに午後2時より開催。(午後1時開場)詳細は別紙チラシの通り。皆様のご来場と動員へのご協力をお願いします。
退会挨拶/柳沢英一君
 関係会社「中電配電サポート梶vへ出向となりました。2年間の経験を今後の糧に頑張ります。皆様に感謝。
退任挨拶
○ロータリー情報委員会小林恭一副委員長
 担当例会を一回三井委員長により実施。6月29日にはまるみつで新入会員セミナーを実現。全員参加をお願い。講師は三井章義君、山崎壯一君。
○会員選考委員会小飼康平委員長
 今年は6名と多くの方に入会頂きました。2〜3名の選考を実施した。
○会員増強委員会太田信男副委員長
 山崎委員長が頑張り、6名もの入会があった。医師入会を目指すも果たせなかったので次期委員会よろしく。
○職業分類委員会細川昭八副委員長
 以前は一業種一人が原則だが現在はそんなに厳格ではない。多くの方に入会頂きたい。
○親睦・クラブ親善委員会河西正一副委員長
 5人でスタートしたが途中2人退会。2名はガバナー事務所。宮坂委員長に一人で頑張って頂いた。
 宮坂委員長からメッセージ(代読)年度末に欠席しお詫び。フランスボルドーのアルコール飲料展示会に来ている。皆様のご協力で職責を果たせました。特に浅草のバスハイクは印象深く残っている。今ではすっかり浅草ファン。今後も浅草の件ならお任せを。
○会報・雑誌・広報・55周年委員会橋正司委員長
 強力メンバーに恵まれ感謝。特に西沢委員の活躍には敬意。例会ハガキや毎月の会報誌の案内を実施。クラブの記録作成にも取り組んだ。 ○プログラム委員会中島伸一委員長
 一年間皆様のご協力に感謝。今年は委員会中心にプログラム編成したので特に委員長に感謝。例会着席テーブル固定化改善に取り組んだがもっと変えたい。新入会員卓話を実施出来なかったので次年度へ。
○出席委員会伊藤武利委員長
 新入会員を配属頂き感謝。次年度も留任。食事がもったいないので必ず欠席連絡を。ラッキーカード紛失があるので決して持ち帰らないこと。
○会場監督(SAA)小松茂委員長
 気持ちが行渡っているか?例会時間厳守、他の委員会との連携、ゲストビジターに心地良く等を心がけて来た。タヌージャさんのように人間性豊かで前向きの人に感銘。欠席の事前連絡を調べると前日連絡までをカウント。当日連絡も入れるとしっかり連絡されていた。SAAは二人なので一人欠席の際は周辺の人の協力に感謝。
○副幹事八幡一成君
 今になって副幹事の仕事は次年度のクラブ計画書作成が唯一最大の仕事だと理解。次年度第一例会までには間に合わせたい。次年度もよろしく。
○会計宮下克彦君
 これから決算なので監査を受けた後後日報告。
○副会長折井俊美君
 中途で副会長を拝命。皆さんをよく見て会長が務まるよう努力。
○クラブ奉仕員会・会長エレクト藤森和敏君
 年度当初は副会長・クラブ奉仕委員長。2月に裁判員制度について片野裁判官より講演。12月にはエレクトを拝命。今の心境は「ありがとう」より「よろしく」
○直前会長山崎晃君
 ひとつだけ仕事した仕事がある。岩波新入会員が入会された際幹事が7つ道具を渡し忘れていたので指摘した。
○幹事平林明君
 皆様のおかげでやっと本日を迎えることが出来た。これを糧にロータリークラブに貢献して行きたい。
○ガバナー安川英昭君
 ガバナー事務所の皆様に感謝。前半は大変だが後半はそれほどでもなかった。むしろパストガバナーの方が色々役がまわって来るそうなので今から覚悟。
○会長藤森省作君
 本年度は安川ガバナーを輩出し良い年だった。特に幹事には感謝。6名増強達成。環境問題でも2回例会実施。考えていたことがほぼ出来た。次年度藤森会長よろしく。


←前週報へ  週報ホームに戻る  
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3−2−9 ぬのはん 8:00〜18:00(火・金)
TEL:0266-52-5500 FAX:0266-52-5636   E-Mail:suwarc@nunohan.co.jp
Copyright (C) 2008 Suwa Rotary Culb. All Rights Reserved.