International District 2600
諏訪ロータリークラブ | 
  
     
    
      
        
          
          
           
           | 
         
        
            
  
    
 2017-2018年度
 諏訪ロータリークラブ
 会 長  八幡 一成
   | 
    
 
    
    | 
    
 | 
 
 ■RIテーマ
 「ロータリー:変化をもたらす」 
(ROTARY:MAKING A DIFFERENCE)
 
RI会長 イアンH.S.ライズリー氏
  
 | 
 
 
 
「ロータリーとはなんですか」という問いに、私たちは「ロータリー:変化をもたらす」
というテーマで答えます。その理由は、奉仕を通じて人びとの生活に変化をもたらせる
と信じているからです。 
私たちがロータリーにとどまり続けるのは、ロータリーで充実感を得ることができる
からです。この充実感は、毎週、毎年、「変化をもたらす」ロータリーの一員である
ことから湧き出てくるものなのです。
  
【地区方針】 
関ガバナーは地区標語を「UPDATE MY CLUB」(アップデート マイ クラブ)と
されました。クラブの実情を理解し、この先の活動について真剣に考える。常に最新の状態を
維持するアップデートこそが変化の始まり、として行動目標や行動計画を示されています。
  
【諏訪クラブ方針】 
RIテーマ・地区方針を踏まえ、61年目の諏訪クラブを楽しく(愉しく)充実した時間が
過ごせる場になるよう、クラブ全員で考え行動する。
  
<重点項目> 
・例会の充実と出席率の向上  (ロータリーの基本である例会を大切にしたい) 
・会員増強  (仲間をもっともっと増やして交友を広めたい) 
・諏訪ローターアクトクラブの支援  (諏訪RCが提唱している若者の活動の場を活発にしたい) 
・地域に根ざした奉仕活動  (諏訪市内小中学校ものづくり教育を支援する活動を継続したい) 
・ニコニコBOXの充実  (奉仕活動の源泉となる財源を充実させたい) 
・ITの活用とロータリー活動情報の発信  (MY ROTARYへの登録、HPやSNSを有効活用したい) 
・2016年版標準ロータリークラブ定款に則したクラブ細則検討
  
以上のように方針を設定しました。充実したロータリー活動と感じていただけるようクラブ運営
に努めますので、皆様のご協力、各行事への積極的ご参加をお願いいたします。
            
                 | 
               
            
           
           
          
 |   
 | 
		〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3-2-9 ぬのはん 8:00〜18:00(月・金)
<MAP>
 TEL:0266-52-5500 FAX:0266-52-5636 
E-Mail:suwarc@nunohan.co.jp
 Copyright:(C)2015 
	      Suwa Rotary Club. All Rights Reserved. 
 
     |