<週報:
No.2,778
>
   
  
 2,887回例会 2016年10月28日(金)
  
| 司  会 | 
朝倉英仁SAA
 | 
 
| ゲストビジター
 | 
諏訪ローターアクトクラブ 阿部透幹事
 | 
 
 
 
会長告知 伊藤武利会長 
 今日はアクトの皆さんとご一緒です。よろしくお願いします。
  
 先日の軽井沢プリンスホテルでの地区大会のお話しをさせていただきます。
格調高い場所で経済評論家の森永卓郎さんのお話しがありました。 
 経済のお話しもございましたが、記憶に残ったのはセクハラについてのお話しでした。
 | 
  
 | 
 
 
 女性に対して、どこまで話をしていいものなのか、どこまで話をしてはいけないのか
一線を引いておられると思いますが、一線というのはご自身で引くものではなく、
受け止める女性の側が引くものだと言っておりました。
  
 来年は長野ホテル国際21で行われるようです。いまからぜひ予定を組んでほしいと思いました。
  
 次週の11月4日(金)はお休みです。 
 また、11月13日(日)はバスハイクです。親睦委員長より詳しい連絡があると思います。
 | 
 
 
 
委員会報告等
 
| ◇ | 
60周年実行委員会事務局:古屋了事務局長 
 小口武男会員による60周年記念の特別授業が、11月16日(水)に中洲小学校にて行われます。
皆さんにはFAXしますのでご出席をお願いします。 
 10時45分から授業が開始されますので、10時30分までに中洲小学校までお越しください。
よろしくお願いします。
 | 
 
  
 
アクト合同例会 
 
| ◇ | 
青少年奉仕委員会:飯田兼光委員長 
 本日は、ローターアクトとの合同夜間例会ということで、みなさんにご参加いただきありがとうございました。 
 ローターアクトは現在、メンバーは4名です。数少ないメンバーではありますが、例会に参加しますと積極的に
活動しているとあらためて感じます。ローターアクトの例会で会員増強の新たな取組みも意見として出されて
いましたので今後、皆さんにも良い報告ができると思います。
  
 是非、ローターアクトの応援をしながら、会員増強にお力をお貸しいただければと思います。 
 本日は、ローターアクトより阿部君に参加いただきました。
 | 
 
 
| ◇ | 
諏訪ローターアクトクラブ:阿部透幹事 
 今日は、私一人の参加ですがよろしくお願いいたします。 
 今期の活動は、9月のアクトの日にボランティア清掃をしました。10月1日に県内外のアクト
をお招きして招待行事を行いました。また、県内アクトの招待行事にも参加し、県内クラブ
との交流を深めました。
 | 
 
 
 
 | 
 今の課題は会員増強です。諏訪クラブも会員が4名と少なく活動も大変です。他のクラブは
どんな活動をしているのか、様々な交流の中から会員増強に活かしていければと思います。
11月にアクターミーティングがありますが、そのテーマも会員増強です。他クラブメンバーと
意見交換しながら今後の活動に活かしていきたいです。 
 皆様の会社に若い社員の方がおられましたら是非、ご紹介いただければと思います。
 | 
 
  
 
  
乾杯の挨拶は藤森省作会員
 | 
  
乾杯!
 | 
 
  
 
  
中締めの挨拶は山崎晃会員
 | 
 
 
 |